ホワイトニング
歯の色が気になる方、お悩みの方へ
人それぞれ、肌の色が人によって違うように、歯の色もそれぞれ違います。
肌の色が濃い人がいるように、もともと歯の色が濃い方や、幼児期に使用したお薬が原因で歯の色が暗い方
元の歯の色は綺麗なのに、歯の汚れやお茶しぶなどがついて歯の色が悪く見える方…
また、年齢と共に歯の色が悪くなってくるのを気にされる方も多いですし
色々な形で歯の色に悩みを持っている方がいます。
それだけ白い歯が相手に与える印象というのは、皆さん重要だと考えられているのだと思います。
当医院では、すぐにホワイトニングを行わず、まず歯の汚れや着色 ( ステイン ) を落とした上で
ホワイトニングを行うか患者様と相談して決めていただきます。
歯をきれいにお手入れすると、意外とお顔の感じも明るく見えてくることが多いからです。
それでも歯の色が気になる場合は、ホームホワイトニングがオススメ!
歯を白く!自宅で簡単に出来るホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、歯科医院で型どりしたマウスピースと薬剤を使用して
ご自宅で1日2時間ほど装着して、歯を白くする方法です。
メリットは何度でもご利用できることです。白くしたい所に歯科医院専売の薬剤を注入して頂ければ
歯科医院で行なっているオフィスホワイトニングと比べ、白くする歯の本数による価格が左右されません。
そのかわり、歯が白くなったと実感できるまでの期間に1-2週間の期間は必要ですが
効果の持続性が長いのが特徴です。
面接など、急いで歯を白くさせたい場合は、歯科医院でのオフィスホワイトニングをご利用されると
すぐに効果を実感頂けます。
ホームホワイトニング 「 まず最初に歯医者で行う手順 」
- 歯周病や虫歯があるとホワイトニングの薬液がしみやすくなってしまう場合があります。
- 歯ぐきの治療を行ってからホワイトニングを進めさせていただく場合もあります。
- 歯のクリーニングを行うと歯の表面の汚れも取れ、ホワイトニングの効果も高まります。
- 現在の歯の色を確認してからマウスピースの型取りをし、次回ご予約日までに作成。
ホームホワイトニング 「 取り扱いの説明とご自宅で行う手順 」
- 出来上がったマウスピースをお口にあわせて微調整します。
- ホワイトニングトレーに薬液を入れ、ご自宅でのホワイトニングの使用方法をご説明いたします。
- マウストレーにジェルを入れ、歯に装着して約2時間。
- マウストレーを外しお口を良くすすいだら、歯を磨いてください。
- くり返し使用する事で歯の白さを実感!
- 1週間後、歯科でシミや痛みが出ていないか確認し、必要であれば追加のジェルをお渡しします。
ホームホワイトニングの注意点
- 虫歯の方は、薬剤によってしみたり、悪化させてしまう懸念があります。
- 歯周病の場合、優先すべきは歯周病の治療になります。 歯周病を放置すると最悪の場合抜歯に繋がってしまいます。
- 歯並びが極端に悪い場合、マウスピースの装着ができない可能性があります。
- 幼少期にテトラサイクリン系抗生物質の薬を飲んでいて、歯が変色している方は色素が沈着してしまっているため効果を実感できません。
- 妊婦さんは体内のホルモンバランスが崩れているため、体調に影響が全くないとも言えません。